マジハロ6、6000G回し終わりました。
さて、どんな感じかな?
設定6
0から
96→リプ赤
詠唱無し
42→強チェ白
121→強スイカRB(由良、碧、フラン、アリス→魔法使い変化)
92→スイカRB(由良、碧、フラン、アリス)
68→スイカ白
有利区間
330→チャンリプ赤
有利区間
73→スイカRB(由良、碧、フラン、アリス)→自力ART1
61→強チェRB(由良、碧、フラン、アリス→魔法使い変化)
246→弱チェRB(あずき、真空、茜、魔理)
38→強チェ白(BAR)→鬼ART1
179→チャンリプRB(由良、碧、フラン、アリス)
11→特殊役白(白)→鬼ART1→鬼ART2(カボ)→鬼ART3→鬼ART4→
鬼ART5(強チェ白(通常曲)BAR)→鬼ART6→ART7→ART8→ART9
→ART10→ART11→ART12→ART13(70)→ART14(50)→ART15(300)(カボ)
→ART16(270)(34-単独赤(金)→ART16(弱チェ赤)→最終ART17(50)(454-スイカRB)
(アリス、フラン、碧、由良(逆)→
最終ART17(10→RB(あずき、真空、茜、魔理→キュウビ変身)
(2118枚有利区間完走)
有利区間1499G目にスイカを引いて
1500G目でボナ確定
34から
122→(有利区間内)?赤→詠唱
68→チャンリプ赤青→ナビ有→ART1
60→強チェART1→ART2(カボ)→ART3(キンカボ)(10-1)→ART4→ART5→ART6
→自力ART7(カボ)→ART8→ART9
40→弱チェART1→自力ART2(秋)(どこま神社(銅)(どこま神社(銅)
→ART3(キュウビ)(カボ)→ART4(スイカ異色)→ART4→ART5→ART6(328枚)
177→単独異色
112→スイカRB(由良、碧、フラン、アリス)
23→チャンリプB赤
44→弱チェRB(アリス、フラン、碧、由良)
44→弱チェ白(弱チェ乗)→ART1→自力ART2→自力ART3
カウントここまで
171→強チェ白
151→チャンリプB赤白
189→?赤(銅3)→ART1→ART2→ART3
151→スイカRB(アリス、フラン、碧、由良)
→夕方
234→スイカRB(あずき、真空、茜、魔理)
→夕方
108→弱チェ赤白(カボ)→ART1(カボ)→ART2
39→チャンリプA赤
→夕方
105→チャンリプ白
308→スイカRB(あずき、真空、茜、魔理)
18→スイカ赤白
11→スイカ白
52→強チェ白
155→チャンリプBRB(由良、碧、アリス、魔理、霙、桔梗)
233→弱チェ赤
97→(夕)強チェ赤白
40まで
総G数 6326G
出玉率 109%
差枚数 +2125枚
赤BB 9
異色BB 7
白 10
RB 14
ART 9
ボナ確率 1/158.15
赤7確率 1/702
特定ボナ
リプ赤 1
弱チェ赤 2(内1はART中)
6326/3→1/2108
ART中G数 2030
共通ベル
72→28.19
ハズレ
36→56.38
トータル
ART 1880
共通ベル 66→28.48
ハズレ 33→57.96
RB中シナリオ 14
アリス側
9
(アリス変身2)
(アリスから開始3)
生徒会側
4
(魔理変身2)
特殊
1
(アリス、魔理、霙、桔梗)
と言う感じです。
ボナは良く引けてるので、比較的楽な展開でしたかね。
最終的な出玉も、きっちり公表の出玉率通りくらいで落ち着きました。
その中で、有利区間完走が1回。その他はほぼ一撃伸びず……(^^;
一撃1000枚すらありませんし、一撃が2118枚なのを考えれば、他は終始プラスマイナスゼロラインをいったりきたりって印象ですね。
これを、安定と取るか一撃伸ばせなきゃキツイと取るかは、受け取る人それぞれでしょうが(苦笑
判別要素の方に目を向けて見ましょうか。
現時点で設定看破の要になるのは、特定赤7確率と共通ベル確率。
特定赤7はART中の弱チェは完全には見抜けないので推定ですが(弱チェ重複でも1/16384で全設定共通フラグもありますし)、それを含めると3回で設定4の近似値。
ただ、ここに関しては設定1~3と設定4~6で大きな差があり、逆を言うと4~6の間はそこまで大きな差が無いので早い段階で複数引いて上か下かを意識するのがメインって感じですかね。
共通ベルに関しては、設定5の近似値。ただ、ここに関しては456、特に6が頭一つ抜けて良い確率なので(設定6確率1/24.6)、もうちょっと纏まってほしかったかな。
とは言え、こちらは分母が小さい代わりにある程度試行数を稼がないとアテになりませんし、本来なら副次的な要素ではあるんですが……看破要素が少ない以上、ここもある程度頼りにしないと押し引きが出来ないかなあ(^^;
偶数奇数に関しては、RBのアリス側・生徒会側で結構差がつくみたいですね。
倍くらいの差はありそうなので、RBさえ引ければ偶数奇数判断はつきそうですが、そもそもRBによると出玉が足りなさ過ぎて死んでまうと言うジレンマ(苦笑
まぁ、そこは打ち手でコントロール出来る部分でも無いので、流れに身を任すしかないんですけど。。
ちなみに、これを書いてる現時点でRB中シナリオの「真九尾」出現、「霙」「桔梗」が同RB内で両方出現は設定56濃厚パターンですが、今回設定6を回していておそらくは設定6濃厚ではないかな、と言うパターンが出ました。
それは、1回のRB内で、「アリス、魔理、霙、桔梗」が全員出てくると言うシナリオパターンです。
1回のRB内でアリス、魔理、霙、桔梗が出るパターンと言うのは詳細が全然出ておりませんが、ベルガモットメンバー全員集合は明らかに何かあると思われますよね。更に、霙・桔梗の時点で56確定なのですから、その上は一つしかありません。なので、推定にはなりますが、このパターンはおそらく設定6確定で良いのではないかな、と思います!
ああ、間違ってたら本当に申し訳ないですが(^^;
では、次回は設定5を回していきたいと思いますので、またデータが纏まり次第こちらにアップさせていただきますノシ