Quantcast
Channel: 俺、万枚とったら実機買うんだ
Viewing all 143 articles
Browse latest View live

0229稼働日誌

$
0
0

マジハロ5は意外と、設定狙い以外でも立ち回れるのは2と違う所かな、と。

リセット狙い、錬金スルー狙いがそうですが、割とこのどちらも優秀なので平打ちが辛いと言う方は試してみては?

僕も錬金スルー狙いは、しっかりとデータを取ってますので近々このブログでも公開したいと思ってますので参考にしていただければ幸いです!


●0229稼働日誌

○マジハロ5

リセット狙い


○北斗強敵

リセット狙い

7台

投資4k

回収8.6k


○バジ絆

リセット高モード狙い

4台

投資1k

回収1k


○SBJ2

RB後77G狙い

72G

投資1k

回収2.5k


○ニンジャガイデン

NM4狙い

AT後1G

投資1k


○ガルパン

666Gあんこう狙い

580G

投資2.5k


トータル+2.6k



以下、履歴メモです。

0229
マジハロ5
リセット狙い
1272
1271
突入リプ揃わず


北斗強敵
リセ狙い
1272
ガックン
0から
9まで


1222
ガックン
0から
8まで

1223
ガックン?
0から
4まで


1225
ガックン?
0から
5まで


1226
0から
ガックン
17まで


1227
0から
ガックン
54まで


1229
0から
ガックン
3k
(4k)31→弱スイカ→AT1(白)→AT4(129g452枚)
4まで



1215番
0から
6→チャンリプ青赤(嬉しき)
2まで


1213
0から
30まで


1211
0から
20まで


1210
0から
31→チャンリプ青赤(嬉しき)

8.6k回収



SBJ2
3103番
72から(前回RB
86→白7(緑)
5まで

投資1k
回収2.5k



ニンジャガイデン
176番
1か
40まで


ガルパン
1223番
580から
・636→シンボル揃い→サバイバル
639
670
684まで(2.5k)





2月月間収支

$
0
0

いよいよマジハロ5導入月。

正直に言えば、あれも足りない、これも足りない、これも欲しい……と欲を言い出せばキリが無い程ですが(苦笑

それでも、時間は待ってくれないので、自分に出来る範囲で如何に最大限の用意をして彼女達を迎えてあげる事が出来るか大事な一月でした。

……、いや、2年と3カ月かな(笑



2月収支表

0201 +27000円
0202 +137200円
0203 -7000円
0208 +28500円
0212 -41000円
0213 +24400円
0217 +16000円
0218 -13000円
0220 +4400円
0221 -2100円
0222 +10000円
0223 -11100円
0224 -8000円
0226 +25000円
0228 -200円
0229 +2600円


計  +192700円


9勝7敗 稼働時間67.50h 時給2855円


○機種別収支
パチスロ北斗の拳 強敵 132800
パチスロ偽物語 30000
パチスロ ゴッドイーター 23500
マジカルハロウィン5 23000
パチスロ ガールズ&パンツァー 14500
パチスロモンスターハンター月下雷鳴 8200
ミリオンゴッド‐神々の系譜‐ZEUS ver. 4400
パチスロ ルパン三世 ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~ 4400
ミリオンゴッド‐神々の凱旋- 2500
まつりば! 2000
マジカルハロウィン4 1100
麻雀格闘倶楽部 1000
スーパーブラックジャック2 900
秘宝伝~伝説への道~ 0
バジリスク~甲賀忍法帖~絆 0
パチスロ マクロスフロンティア2 Bonus Live ver. 0


マイナスライン


PACHISLOT NINJA GAIDEN -400
戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ -1000
ニューアイムジャグラーEX -1000
押忍!サラリーマン番長 -1000
パチスロ緋弾のアリア -1000
ねぇ~ねぇ~島娘 -1200
押忍!番長2 -1600
沖ドキ! -2000
変更判別 -5000
鬼浜爆走紅蓮隊~友情挽歌編~ -5000
吉宗~極~ -7000
SLOT魔法少女まどか☆マギカ -12000
パチスロ化物語 -17400


2月も北斗強敵が大きく貢献してくれて大勝利!

でも、個人的にはその中でもマジハロ5、そしてマジハロ4でも勝ててるのがただただ嬉しいですね(*´▽`*)

まぁ、マジハロ5に関してはこの初打ちでの1勝はアリス達からのサービスと言う事で(笑)、油断なきように3月以降もしっかりと立ち回らなければいけないと気を引き締めております。

マジハロ、そんなに甘い機種だった事はないよ、今までもね。誰よりも身に染みて良く分かっているつもりではいますので(苦笑


と言う訳でいよいよ本格的になるマジハロ5戦線。

必死の執念で立ち回り、そして勝てる事を証明していければなと思っておりますので、頑張るぜ!!!



☆今月の一枚。

マジハロ5、俺達の戦いは、これからだっ!!!

……打ち切りエンドじゃないよ!(笑

attachment00.jpg

0304稼働日誌

$
0
0

地元でまったり稼働~。

たまに、地元に帰るのでその度に地元のホールを見て回りますが、エナ的な観点では緩すぎて……。

流石田舎だなぁと(笑

まぁ、この日は大して拾えませんでしたけどねw


●0304稼働日誌

○鬼浜友情

リセット狙い

※ランプ消灯+デモ画面

0から

投資5k


○変更判別1k


○北斗強敵

設定狙い

投資2k

回収1k


トータル-7k



以下、履歴メモです。

0304
鬼浜(ランプ消灯+デモ画面
0から
40
68
93
117
・124→連続演出終わり
(5k)127まで


変更判別1k

化物語
ガックン
1
5
前日良さげ


モンハン月下
16
前日520
据え置きくさい


偽物語
76
前日529
ガックン


鬼浜
ランプ消灯+デモ画面


アラジン
170
ガックンせず


百花繚乱サムライガールズ
ガックンせず


ゴッドイーター
ガックンせず


マジハロ
少し回してから平行リプ


エウレカ2
373
ガックン



北斗強敵
一週間
7641
23

0から
(2k)33→強チェAT1(白)(左右同時)→AT2→AT3→AT4→AT5→AT6(198g733枚)
650まで

完全ハズレ24
通常時弱役2
中チェ1
弱スイカ6
強スイカ1
強チャン2

708まで

投資2k
回収1k


0305稼働日誌

$
0
0

スカガ2。

結局、ほぼ打つ事無くここまで来てしまったのですが……。

でも、「Virgin's High!」がちゃんと聞けるようになったのは1からの進歩だと思ってます。

あと、たくみ君ねw



●0305稼働日誌

○秘宝伝伝説

チャンス目間天井狙い
258G

投資2k

回収2k


○ビンゴプレミア

天井狙い

578G

投資15k

回収2.2k


○スカイガールズ2

天井狙い

当日281G(前日最終258G(宵越539G

投資6k

回収9k


トータル-9.8k



以下、履歴メモです。

0305
エーワン萩原
秘宝伝伝説
258から
(2k)285→チャン(追っかけ)→AT
11まで


ビンゴプレミアム
66番
578から
650まで(残り3k)
736(3k)
(10k)998
(13k)1083→8→AT1(108枚)
即やめ


2.2k回収


スカガ2
501番
281から(前日最終258(539
(残り7k)
(6k)449→チャンART1(チャンRB)→ART(弱チェorチャン黄)→ART(165g416枚)
114まで


投資6k
回収9k

トータル-9.8k


0307稼働日誌

$
0
0

特に見せ場もなくエナ。

3月は前半は割とそういう稼働が多かったように思います。中盤からはマジハロ5の錬金スルー狙いが入りだしたからねw


●0307稼働日誌

○鬼浜友情

リセット狙い

ランプ消灯+デモムービー台

投資4k


○ルパンロイヤル

CZ天井狙い

CZ間822G

投資3k


○リング

天国狙い

前回までの当たり履歴352、153、328

投資2k


トータル-9k


以下、履歴メモです。

0307

鬼浜友情
162番
・102→前兆ゾーン
・122→終了
123まで(4k



ルパンロイヤル
CZ間822から
899
943
(3k)977→天井CZ
1まで


リング
641番
前回352、153、328
22から
(2k)91まで


0308~夕方からマジハロ5二戦目~

$
0
0

この日は仕事帰りに、マジハロ5第二ラウンド!

一応、夕方までに理想的な右肩上がりのグラフの台を確保。

まぁ、それがマジハロ5においては気休めだって事は重々理解しているつもりですが(苦笑


狙い自体は良スランプ+夕方18時に発表される当日のイベント機種でマジハロ5が怪しいって二重構え。

打ち初めからは投資がちょいと嵩みましたが、それでも悪カボが良い感じに伸びて一撃で捲れました。

が、その位に丁度18時になりましたが、本日のイベント対象機種は百花繚乱サムライガールズww

うん、残り時間も無理出来る時間では無いので、この日は勝ち逃げにしておきますw


マジハロ5二連勝っ!(*´▽`*)


●0308稼働日誌

○マジハロ5

設定狙い

投資17k

回収31k

14k勝ち


以下、履歴メモになります。

0308
マジハロ5
817番(3682G

85から(上空→街
101
127→上空→134校長室
181→上空→街
200→上空
226→上空→学院
242→上空
(7k)267→強チェRB(3gミッション)
5→学院
29
・41まで
49
73→上空
102→街
108→G数塔
(10k)119
・156→チャンリプ校長室
201→上空→学院
204→魔界
235→学院
258
280
310→G数校長室
(17k)339→(上空)共通ベル2赤青(銅)→ART1(弱チェ?RB(冬)(銅)→ART2(終了時3ミッション)→ART3→
ART4(カボ)クロニクル赤青)→ART5(悪)→ART6(カボ)赤青(エピボ)→ART7(悪)(残り10)強チェ青)(銅)→
ART7(悪)→ART7(悪3)(月歌)(カボ)→ART7(悪4)→ART7(悪5)(赤青)(銅)→ART7(悪6)→ART8(悪1)→ART8(悪2)→
ART9(キンカボ(8-2)→ART10(カボ)→ART11→ART12→ART13(ミッションクリア1)→ART14→ART15(カボ)→ART16(完走青)(ミッション3発動→クリア)→ART17→ART18(1580枚)
770/28→


→校長室
80→上空→街
99
123まで


共通ベル28
弱チェ5

遊戯G数 1746G



0309稼働日誌

$
0
0

仕事帰りにて。

押し順ケロルンが設置してある店で、RB連続スルーの台を見ると「ラッキー」と「あちゃー」と同時に思ってしまう感が……(^^;

いや、打つんですけどね(笑



●0308稼働日誌

○押し順ケロルン

RBスルー連続台狙い(兼リセット狙い

前日RB3回スルー台

0G

投資5k

回収8k

3k勝ち



以下、履歴メモです。

0309
押し順ケロルン
50番
0から(前日RB3連続
(5k)146→強チェ7
24→7
30まで

投資5k
回収8k



マジカルハロウィン5完結感想② ~シリーズ続編の可能性、まずその土台~

$
0
0

前回の更新から大分空いちゃいましたが……皆さん、良いマジハロ5ライフを送れているでしょうか?

僕は……と言うと、4月本当に苦戦しました(^^;

うーん、マジハロ5、難しい。


っと、さて、前回のマジハロ記事でマジハロ5、『10年前』から始まった『二人』の物語としての、マジハロ完結』としてマジハロ5、ひいてはマジハロのこれまでのストーリー全体の決着について語らせていただきました。

内容的にはストーリーについて語るってか僕自身の気持ちを延々と語ったような気もしますが(苦笑

まぁ、このブログはそんな物なので、僕が好き勝手に語っていく、的なね(^^;


てな訳で今回からは、その『先』の話について現時点で分かっている事やそこから推測出来る事を探っていければなーと思っております!

ちなみに、僕自身の考えや、この記事の後に続く作中の伏線を推測する記事などに繋げるために今回の内容としては随分と当たり前の事ばかり語っているので、そんなの当たり前じゃねーか!!!って突っ込むのは無しでお願いしますね?(笑



②シリーズ続編の可能性、まずその土台



さて、前回の①の感想で書いたようにアリスとローズ、「彼女達」の物語は一旦の完結を迎えました。

では、マジカルハロウィンシリーズはこれで終わってしまうのか?と言う事ですが、これに関しては僕は声を大にして言いたい。


NO!!!


と(笑

と言っても、僕は公式の人間でも何でもないので実際の所がどうなのかは当然分かりません。

ですが、公式から発された幾つかのメッセージや、作中に仕込まれた伏線から察するにマジハロシリーズがまだまだ続いていく可能性は大いにあると思えるんですよね、これが(^_^)v


さて、では土台として公式がどう考えてるのかと言う部分をこれまでの状況、そして幾つかの言質から推測してみたいと思います。


そもそも、当たり前ではありますがメーカーが続編を出す気が無ければ、我々ファンが幾ら続編を望もうともそれが叶う事はありません。

もちろん、ファンの声が公式側を動かす、と言う事も可能性としては有り得るでしょうがそれも結局は公式の考え次第と言う事の裏返しになってしまします。


では、メーカーであるKPEはマジハロシリーズを続ける気が有るのか、無いのか?


これに関してはまず大前提としてマジハロ5の人気次第、と言った所でしょうか?

attachment00.jpg

先日発売となった『マジカルハロウィン5 パーフェクトコレクション』(以下、パーコレ)にて、製作者インタビューでこういう一言があります。

そのまま書き出してもアレなので、要約させていただきますが、


「マジハロの今回までの物語に関しては初代当初より考えられていたものの、当然初代が人気が出なければ続編が出る事は無かった」


と言及されています。

まぁ、これは当たり前と言えば当たり前の事ですが、皆さまもご存知の通りマジハロ初代、マジハロ2はファンの人気も高く稼働も抜群でありました(初代に関しては僕は当時打っていない為伝え聞いた話ではありますが

ただ、これはマジハロ4を悪く言う、と言う事ではなくて事実だけを書けば、マジハロ4の世間の評価はお世辞にも良い物とは言い難い物でしたよね(^^;

この話をすると僕個人のマジハロ4に対しての評価とか想いを語りたくなるのですが、今回はそこがメインの話ではないので泣く泣く断念しておきましょう(笑


そして、続編が出るかも一部では危ぶまれていたマジハロ4以降の作品、要するにマジハロ5ですが、このように無事に発売され、今回の世間の評価としてはかなり良い物である、と僕は見ています。

僕は見ています、と言うと何か偉そうに聞こえてしまって申し訳ないですが、もちろんマジハロ5が万人に受けている訳ではなく、一部にマイナスの評価もあると言う事は事実なのでこういう書き方にさせていただきました。

もちろん、それらの評価をどうこう言うつもりではなく、あくまで多数決的な話をするのならばマジハロ5は評価が高い、と言う事ですね。


僕個人の勝手な推測では、マジハロ4があまり良くない評判だった頃からマジハロ5までは絶対に出ると思っていました。物語も完結はしてませんでしたし、例えマジハロ4があまり評価されずともそれまでのマジハロシリーズ築き上げてきた物は一作品がコケたくらいで手放すにはあまりにも惜しい物であるとKPEが評価していてもおかしくないでしょうからね。

パチスロメーカーにおいて、オリジナル版権でしっかりと固定ファンが付いている作品って絶対的に貴重だと思うんですよ。

特に、萌え系は客層も相まって物としてはある程度しっかりとした稼働を見込めますからね。と言う事は、ホール側も買わざるをえない、買いやすいって事ですから。

ただ、ここまででも書いているように、初代から主人公を張ってきたアリスとローズの二人の物語は、今作マジハロ5で一旦 『完結』 と言う形になりました。


となると、ここでマジハロシリーズが終わっても不思議ではない訳です。ただ、これまた前述したようにマジハロシリーズと言う物は、KPEとしても簡単に手放すのが惜しい作品だと言うのも間違いのない事実。

ならば、このマジハロ5で結果が残ればより一層そう思う筈です。

そして、結果としてマジハロ5は現在、マジハロ4の評価の低さを覆す程の評判を得る事に成功しています。

だったら、公式側の判断としてどうなるかと言うと


『シリーズの続編を出しましょう』


となるのはある意味、必然の流れとも言えると思っています。

ちょっと品の無い言い方になりますが、『稼げる作品』をそのまま放り出す程、商売と言うのは甘くないし、そうあるべきでもないのは社会の常ですからね(笑


まぁ、公式コンテンツのまじおつなどでも、「続編については現在は全く白紙です」と度々言われていますし、白紙であると言う事は逆に、そこにはどんな絵も描けると言う事ですから。


と言う事で、土台としてメーカーが続編を出す気があるのか、と言う結論としましては


『現在の状況では十二分に有り得る』


と結論付けましょうか。

そして、ここからは更にマジハロ5作中に盛り込まれた仕込みからも続編を出す気がある、もしくは出すと決まった時の準備をしている、と言うような部分を推測していきたいと思います。

あとは、そこから読み取れるような次回作の構想?などを独断と偏見で妄想しちゃいますよっ!(≧▽≦)



次回記事、マジカルハロウィン5完結感想③~そして、受け継がれてゆく『時』の物語~



……最早、マジハロ5完結感想でも何でもないような(笑


3月月間収支

$
0
0

色々と手が回ってないので(苦笑)、とりあえず日々の稼働記録はまぁ、良いかなと(^^;

自分の自己満足だったので……。

とりあえず、稼働してますよーって所で収支報告は毎月書きたいと思いますけどねw

ここは自慢、と取られてもしょうがないですが(笑)、自分的にはモチベーションの意地や、やはり月の収支を纏める事により一月の反省を行い次に繋げる為に、ね(*'▽')



3月収支表

0304 -7000円
0305 -9800円
0307 -9000円
0308 +14000円
0309 +3000円
0310 +16100円
0312 -1600円
0315 +13800円
0316 -23000円
0320 -24000円
0321 -9700円
0322 +30300円
0323 +7400円
0325 +2000円
0326 +113500円
0331 -16200円


計  +99800円


8勝8敗 稼働時間68.25h 時給1462円


○機種別収支
マジカルハロウィン5 112800
ねぇ~ねぇ~島娘 24400
パチスロ ガールズ&パンツァー 7500
スカイガールズ~ゼロ、ふたたび~ 3000
パチスロ偽物語 2200
ニューアイムジャグラーEX 2000
鬼浜爆走紅蓮隊~友情挽歌編~ 1100
スーパーブラックジャック2 1000
秘宝伝~伝説への道~ 0


マイナスライン


パチスロ鉄拳3rd エンジェルVer. -1000
パチスロ 機動戦士ガンダム 覚醒‐Chained battle‐ -1000
変更判別 -1000
パチスロ北斗の拳 転生の章 -1000
パチスロリング 呪いの7日間 -2000
パチスロ黄門ちゃま 喝 -2000
戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ -2500
パチスロ ルパン三世 ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~ -3000
回胴黙示録カイジ3 -3200
プレミアムビンゴ -5000
押し順ケロルン -5000
十字架3 -5500
パチスロ北斗の拳 強敵 -22000


マジハロ5がTOP!!!

嬉しくて、思わず機種別収支のところ、太字にしちゃいましたが……。

許してください。

この3月終了時点では、この次の月に来る苦難をまだ知らなかったのだから(遠い目


とは言え、マジハロ5もほぼ一回の大勝ち分がそのまま+になった感じですね。

もちろん、何度も実戦していますが、やはり何とか設定的な物、エナ的な物(主に錬金スルー狙い)で±0を維持しつつどこかでの誤爆を待つような形に落ち付いちゃうんでしょうなぁ。

要するに、厳しい戦いなんですけどね、これ(苦笑


何だかんだ言いつつ、この3月末までは順調にマジハロ5で収支を積み重ねていました。

そして、突入する4月。

実は、導入前から心配してた事が現実に……(^^;

ヒキとかない、この世にヒキなど存在しない(ブツブツ



☆今月の一枚

仲睦まじい夫婦で(*´▽`*)

キャロル校長は、4よりも5の方が輝いて見えるのはヴィクトールと一緒に居る時間が長くなったからですかね?
何にしても、可愛い!!!


attachment00.jpg

マジカルハロウィン5完結感想③~彼女達が物語を紡ぐ『時』、新生は成る~

$
0
0

さて、 前回は割とリアルの事情みたいな部分を考察しましたが、今回は作中の事を推察していきたいと思いますよ!

下地として出る可能性は大いにあるでしょうと言った所、実際に出るのならどんな物?って部分です。



③~彼女達が物語を紡ぐ『時』、新生は成る~



さて、結論から言いますが今後もし、マジハロが続くのならば鍵を握ってきそうなキャラとして一番に挙げられるのは彼女、『シオン・トキノ』ちゃんでしょう。

これ見よがしに、新キャラとしてマジハロ5に参戦しておきながら


『キャーーーーーーローズ先輩ぃーーーー!』


な彼女(笑

名目上は、『ローズ先輩に一目惚れして、運良く街に入る事が出来たローズの追っかけ』ですが、

まぁ何というかこの文面からも滲み出る胡散臭さですよ(^^;;;


さて、そんな彼女についての情報を、現時点で分かる範囲で纏めてみながら考察していきましょうか。


1:元々は街の結界の外の住人

2:魔法使いの素質がある

3:ローズさんのファンで彼女の追っかけ

4:ローズから少しだけ気に掛けられている(雰囲気がローズの大親友であるアリスにちょっと似ているから?)



以上の情報はキャラ紹介の文面から分かる基本的な部分ですね。

これらから感じる事は、この時点で若干制作側が彼女に何か仕掛ける気があるなーって所は読み取れる気がします。

特に、マジハロ、と言うかアリスとローズって当たり前ではありますが生粋の魔法使いだったのに対して彼女は元一般人。その彼女が魔法使いとして成長していく物語、とかだと新しいマジハロって感じがしません?(笑

あと、あのローズ曰くの「アリスにちょっと似ている」も気になる所ではあります。


次に、ビジュアル面を見ていきましょうか。

今回のパーコレで改めて言及された部分もあるので、こちらは特に重要な部分も……?w


5:帽子にある時計の魔石

6:鍵穴型チョーカー

7:手に持っている林檎


特に目に付くのはこの三点でしょうか?



5の時計の魔石って言うのは、文面でも言及されているようにそのまま「時」に関係している事を示唆する為の物でしょう。

彼女自身の出自か、はたまた魔法使い的な能力なのか。

その辺は妄想が広がりますねw



6の鍵穴型チョーカー。

これは、先程の時計の魔石からちょっと変わって、「鍵」から連想される物となると封印?

鍵をかけていると言う事はそこに何か大切な物、開けてはならない物がある、と言うような連想になるでしょうか。

首元、と言うのも気になりますね。単にチョーカーだから、と言う事かもしれませんが僕の勝手な想像では、人間の首元と言うのは特に弱点だと思っております。

人にとって無防備な所ですし、身体と頭を繋ぐ場所。特に守らなければならない場所と言ったようなイメージもある為、やはり何か大切な物を守る、と言うような事に繋がる気がしますが……。

まぁ、単に彼女が続いていく今後のマジハロワールドの『鍵を握る』存在であると言う示唆なのかもしれませんがw



attachment00.jpg

そして、個人的に一番気になるのが、これ。

7で挙げた、彼女が手に持っている林檎です。

上記の時計型魔石と鍵穴型チョーカーはパーコレの紹介文でもちゃんと言及がある部分です。

しかし、このしれっと持っている林檎。

何も言及されておりません。

まぁ、もちろんこれが特に意味も無く実は彼女の好物が林檎なので持ってるだけですよーって可能性も無きにしも非ずですが、流石にそんな好物なんて何処か文面の端っこにでも載せておけば良い物であってわざわざ描いてると言う事は何かしらの意味がある物だと受け取っても良いでしょう(笑

さて、林檎から連想される物と言うと……。

僕は最初アダムとイヴの禁断の果実を想像しましたが、知らべてみた所、どうやらあれって林檎では無くてイチジクの実らしいですねw

何でもアダムとイヴが葉っぱ隊局部を隠しているのが、イチジクの葉らしくて、その実と言う事らしいです。


では、林檎……?

我らがグーグル先生に聞いてみた所(笑)、どうやら林檎、その物と言うよりは『黄金の林檎』と言うような形で(黄金の林檎と言いつつ、必ずしも林檎ではないらしいですが)、各地での伝承にある果物と言う扱いらしいです。

と言うか、林檎に関する伝承や示唆する物が多過ぎる!(^^;

とまぁ、ざらっと見た感じこれまでのシオンちゃんを示す物と関わりがありそう部分で目についた物はと言うと……。


林檎を植える時の寿命だけ生きられる、ハロウィンに食べるリンゴは健康の源。


こういう一文がありました。

北欧神話では林檎は不死の象徴であるらしく、やはり不死=『時』の概念、とも取れるような気がします。

とは言え、前述したように、林檎に関する言い伝えや象徴する物はあまりにも多い為、ひょっとしたら全然違う方向を示唆する為の物かもしれませんが。。


あとは……何だろう?

アリスインワンダーランドに対抗して、白雪姫の毒林檎とか?(笑

林檎は罪の象徴とも言われるらしいのですが、そっち方面に行くと、アレだ。汎用人型決戦兵器になっちゃうんで(笑)、違うかなーと。

ただ、白雪姫はちょっと怪しい気はするんですけどね。


一応、僕の推測としては林檎=不死の象徴、と言う事で!


その他にも幾つか気になる点を挙げておきます。



8:キャラ紹介文が『外の世界から突然現れた「時」に関係する謎の少女』

9:CVが???


この二点。

まず、8のキャラ紹介文ですが、ただのモブキャラにこんな煽り文句は付けないでしょうから、彼女が何からしらの鍵を握るのはやはり間違いないでしょう。

モブキャラでは無いのは、確かです(現在は割とただのモブキャラだけど(笑


そして、声豚三軍の僕にとっては無視出来ない9のCVが???と言う事実!(; ・`д・´)

喋ってるんですよ、実機打った方は知ってると思いますが。

でも、何故かCVが公開されていない。わざわざCV:???と言う表記にする。


何でしょうねぇ、これ(笑


僕、凄く気になります!

僕が、声豚一軍ならばあの短い台詞を聞いただけで「これは、~やな!(ブヒッ」って出来るんですが、残念ながら僕にそれだけの実力はありませんorz

と言う事で、もしこの記事を見てダメ絶対音感に自信のある方は、見解を宜しくお願いします!!!(笑

個人的には、結構みゆきち(沢城みゆきさん)っぽい気がするんですがね……。

けど、兼ね役自体は今回から明らかになったグレンやセシルさんのCVで見ても分かるように普通に公開している訳ですから、仮にみゆきちならば隠す必要も無い訳で……。



はい、と言う事でざっとですが、パーコレのキャラ紹介ページを見て、気になった部分をつらつらと記事にしてみましたが、如何だったでしょうか?

林檎とか謎の非公表CVとかの部分は、僕よりも詳しい方はいっぱい居ると思いますので、もし何からしら自信がある方の意見は是非とも聞いてみたいですなぁ。


ただまぁ、こうやって次に備えているだろうキャラを見るとまだまだマジハロは続いていくのかな?と言う気ももちろんしますし、また新しい物語を見れる事を僕は切に願って、今日もホールで呻きながらマジハロ5を打ちたいと思います(笑

マジで、結界防衛が事故らないんだよなぁ、これが( ;∀;)


これで、今回のマジハロ5完結感想は一旦区切りですかね?

と言いつつ、まだまだ語る部分もあるような気がするので、もしその辺があったらこういう形で記事にしたいと思います!

では、長文お付き合いくださりありがとうございました!(*‘∀‘)


4月月間収支

$
0
0

そして、4月……。

はい、今年も無理でしたっ!



4月収支表

0401-11000円
0406-35000円
0407-5400円
0408-42800円  
0409+20000円
0410+42500円
0411+17000円
0416-12000円
0417+7000円
0421+68200円
0422-61600円
0423-2000円
0427-10000円
0428-33000円


計  -58100円


5勝9敗 稼働時間66.75h 時給-870円



○機種別収支

ヱヴァンゲリヲン 魂を繋ぐもの 36000
プレミアムビンゴ 28000
ゴーゴージャグラー 6500
パチスロ化物語 6000
パチスロ北斗の拳 強敵 5000
南国物語 3000


マイナスライン


十字架3 -1000
パチスロ鉄拳3rd エンジェルVer. -1000
パチスロモンキーターン -2000
探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 消えた7と奇跡の歌 -2000
パチスロ 機動警察パトレイバー -4000
パチスロ百花繚乱サムライガールズ -4500
変更判別 -6000
パチスロ偽物語 -14800
戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ -16400
マジカルハロウィン5 -23400
パチスロ北斗の拳 転生の章 -29000
SLOT魔法少女まどか☆マギカ -38500


【悲報】12カ月連続完封勝利、今年もやっぱり潰える\(^o^)/


毎年、毎年。

年間100万の目標収支とは別に、個人的な目標として挙げている12カ月連続勝利。

でも、どうしても毎年一月は負けてしまう月が出てくるんですよね……。

僕の月の稼働時間が大体50~65時間前後です。

もちろん、その中で仕事のスケジュールによって設定狙い、エナ稼働の割合は変わってきますが、どうしても今のスロットの場合はこの程度の時間だと確率が寄っちゃう可能性が高いのは理解しているつもりですが……悔しいねぇ( ;∀;)

今年こそはと思ってましたが、やはりと言うか。。

ここ数年は大体12カ月中1月はこういう月がやってきます。

要するに、こう、ヒキ的な言葉を使うならば期待値通りに出ない時ですね。

ただ、その分、もちろん他の月に上ブレする事があるので一年のトータルの収支で見ればそこまで影響は無いのでしょうが、それでも元々好調不調の波が激しい僕の目指す所は『何時何時でも安定して勝てる立ち回り』です。

自分で矛盾している事を言ってる自覚はありつつ、そこに『極力自分の好きな機種で勝つ』を極めたいとも思っております。

昔に比べればもちろん、収支はかなり安定するようになりましたが、それでもこの壁を越えれないのが有る種、僕の限界に近い所なんでしょうねぇ。。

と泣き言言いつつも、4月の立ち回りを振り返ってみれば、やはりそれなりに改善点&反省点は見受けられるので、そこをきっちりと振り返り5月以降、気を取り直して稼働していきたいとは思っております。


ただ、個人的に本当に痛く、悔しいのはトータル収支よりも……。

マジハロ5でどうにもならなかった事なんだよなぁ( ;∀;)


何が悪かったと言われれば、もちろん設定をツモれてないのも有る事は間違いないですが、一か月で約30000G回して(家スロ込ではありますが、ホール稼働で大体1/3ぐらい?)、ボナ確率が1/184なんですよね(^^;;


attachment00.jpg

そら、マジハロ5でボーナス引けなかったら勝てませんわ……( ;∀;)

思ったよりも早く、と言うべきなのか。。

ちょっとそろそろ設定狙いが苦しくなってきている感はありますので、悔しいですけどそろそろそちらは諦めて、錬金スルー狙いオンリーに切り替えた方が良いのかなーと思っておりますよorz

ぐやじぃいいいいけど!!!!


☆今月の一枚

マジハロ……と言いたいけど、流石に今月はこっちでw

ええ、引いてやりましたよ!

そして、1400枚しか出ませんでしたよ!!!

……大体、月で負ける時はこういうのが、2,3回ある気がします(苦笑

どうせ同じ確率ならまどマギのフリーズの方が良かっry


attachment00.jpg

戦国乙女~LEGEND BATTLE~考察①『これからのシリーズの為に。乙女世界の抱える問題点』

$
0
0

さて、マジハロ記事をずらーっと書いてきましたが自分の中でマジハロと共に大事なパチ版権作品。


強くて可愛い、戦国乙女!



attachment00.jpg


今回はこの新作が、何とvitaちゃんで出るって事ですが、新乙女とかで色々と語りたい事があったのでいっその事記事にしちまおうって訳です(*´▽`*)


まずは今回の『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』自体がどういう立ち位置の作品になるのかをこれまでの戦国乙女を振り返りながら推測していきたいと思います!


これまでの乙女作品は当たり前ですが、パチ、スロなのでストーリーと言う部分ではざくっとした部分しか描かれていませんでした。特に、パチの1、2。そこに、コミカライズとして『百花繚乱 戦国乙女 -榛名伝承編-』が出た事でそれまでストーリーらしいストーリーの無かった乙女に初めてちゃんとした物語が出来た、と言った感じですね。(元々はあったのかもしれませんが)

で、そのコミカライズで明らかになった設定などは逆輸入的にその後のパチ3やスロにも受け継がれていって今に至ると言うのが乙女のこれまでのザックリしたストーリーの付き方の流れです。


※最も、コミカライズ版の設定をそのまま今のパチ・スロの方の流れに輸入しちゃうと設定の矛盾なども生まれそうなのであくまで、コミカライズ版はコミカライズ版の物語で使える部分の設定だけ逆輸入って形菜気はしますが……。



時系列的に言うと、後から出たスロットの方がパチ乙女の前日譚なので、


①パチスロ戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~

②パチスロ戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~

③CR戦国乙女

④CR戦国乙女2

⑤CR戦国乙女3~乱~


の順番になります。


更に各作品毎の主な出来事をネタバレ有りで振り返ってみましょうか。細々と書くと長くなりすぎるので、あくまで各作品毎の主な出来事だけですがw

一応、主題は太文字にしてます。そこから先の箇条書きは私のノリと勢いのツッコミと言う事で(笑


attachment01.jpg


①パチスロ戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~

・将軍乙女足利ヨシテルとかつての幕臣松永秀久の戦い。


・カシンちゃんが暗躍を始める(若しくは元々暗躍してた?

・松永含む、三好三人衆とかカシンちゃんに篭絡されてる感。

・ヨシテル様、各地を統治している乙女に援軍要請「一緒に戦いましょう!」

・ノブ様、シンゲンには割と辛辣に返答を受けてるっぽくてヨシテル様涙目

・でも、結局憐れ三好三人衆こと、バズールは乙女集合で倒される。ここで会ってるハズがない乙女メンバーが一堂に集合してて矛盾も発生(笑

・最終的に、松永秀久はヨシテル様と一騎打ちにて討ち取られる。

・ヨシテル様「これで私の役目は……民草の平穏もらいました(ドヤぁ」

・ところがぎっちょん乱世は続くのでした


……いや、真面目に書いてますよ、真面目に!(笑

てな訳で、なんだかんだで乙女勢勢ぞろいで松永の脅威を打ち払う事が出来たと思った……んだけど、そうは問屋がおろさずに次作品に繋がっていきます。



②パチスロ戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~

・松永打倒後の、足利ヨシテルと乙女の戦い、そして暗躍するカシン居士の影


・幕臣細川ユウサイの身体を乗っ取り、カシンちゃん暗躍。

・カシンちゃん、正体隠す気零である。エピソード零なだけに(ププっ

・ユウサイ状態でも安定の顔芸MAX

・松永を倒して折角戦乱が治まると思ったのに各地の乙女が好き勝手(主にノブ様とケンシンゲン)やり始めてヨシテル様涙目

・ユウサイ、ここぞとばかりにヨシテル様に闇堕ちのお誘い

・ついでに闇堕ちする必要性も用意しておくために古の鬼も復活させて各地で暴れさせる。まるで実家のような安心感前鬼と、後鬼

・ヨシテル様闇堕ち……も、闇の力でパワーアップするものの精神的に闇堕ちした訳ではなく、自らの信念に沿って民の平穏の為に障害になる物全てを打倒すと決意

・松永もそんな感じだった気がするけど、公式から「ヨシテル様と違って奴は闇に呑まれてた!」と注釈されてショボーン

・でも、幻と言う名の友情出演でぶっちゃけ前作よりも出番も台詞も増える松永爆弾正ことボンバーマン松永

・足利さんチーム、豊後と駿河にパンツァーフォー

・豊後と駿河には戦車派遣、尾張にはユウサイちゃん派遣なのに、ケンシンゲンの元には自ら出陣する黒テル様。やったね!割と不遇な扱いされる事の多いケンシンゲンの事をちゃんと評価しているよ!

・でも、何故か連続演出が一組だけ過去の作品の使い回しなケンシンゲン。やっぱり、不遇だったよ( ;∀;)

・最終的には、各地を制圧。ノブ様との一騎打ちも制してヨシテル様の目的達成……と思いきや。

・ユウサイちゃん「実はカシンでした」ヨシテル様「知ってた」

・ユウサイバトルのBGMがクッソカッコイイ!!!

・ユウサイを倒したもののパワーアップしてた代償としてカシンに身体を乗っ取られそうになるヨシテル様。

・鬼丸国綱でヨシテル様毎カシンを斬るノブ様。この事が影響して、後の義昭のノブ様評は宜しくない模様。

・でも、カシンちゃんには逃げられて後のシリーズへ繋がる物語完結。



……。うーん、スロ乙女2に突っ込み所と言うか半分ギャグテイストで起こった事を箇条書きしてたらめっちゃノリノリで書いちゃった(苦笑

でも、割とこんな感じです、スロ乙女2(笑


さて、この後のパチの方はと言うと。


③CR戦国乙女

・ヨシテル様亡き後(これは勿論後付けですが)、榛名を巡る乙女間の戦い勃発。


・榛名、卑弥呼、各乙女などの基本設定、オウガイ一味などの敵設定もあるものの、ぶっちゃけこの辺はそれほどストーリーと言う物は無く、公式側からしたら乙女同士のバトルロワイヤル物って形にしたかった?


④CR戦国乙女2

・続、榛名を巡る戦い。オウガイ一味vs乙女、そして明かされる卑弥呼の力の秘密


・コミカライズ版だとヒデヨシが榛名を守る一族の出自だとか、ケンシンが封印の塔を守る一族とかイエヤスちゃんが一番濃く卑弥呼の力を継いでるとか明かされるのはこの辺のお話。それが逆輸入される形でパチの方へも反映される。

・正式にオウガイ一味が敵であると設定されて、乙女間で協力してvsオウガイ一味と言う流れに

・西国三人衆が参戦



⑤CR戦国乙女3~乱~

・これまでのシリーズの陰で暗躍していた、世界の滅亡を目論む呪術師カシン居士と乙女の最終決戦。


・これまでのシリーズ(後付けの前日譚を含む)を通しての黒幕として、じゅちゅち呪術師「カシン居士」登場。

・オウガイ無双モード初搭載。なお、時系列順的にはこれより前になりますが、作品として発売が後のスロ乙女2では、オウガイ無双モードと言う名の「オウガイの無双を阻止するモード」に超絶進化()

・尚、無理ゲーの模様\(^o^)/

・そもそも、演出上とは言え、乙女8人vsオウガイさんで倒せない人なので、あの、その……。

・しかし、初代スロでは乙女アタックでヨシテル様に瞬殺(勝ち確)されるオウガイさん。

・結論:ヨシテル様マジ最強

・なお、カシンちゃんが世界を滅ぼそうとした理由の一つにバストサイズへのコンプレックスがry

・ヒデヨシちゃんとソウリンは仲間と見なされた模様(笑




……。

うん、CR3への突っ込みがほとんど別のシリーズのネタって言う。果ては、ガルガンティアの薄い本のネタry

とまぁ、ざっと言ってしまえば、こんな感じの流れがこれまでのシリーズの流れとなります。

全然説明してないよね!?って突っ込みは無しでね!(笑

これに、コミカライズ版があるのですが、あれはおそらく別設定(と言いつつ前述したように設定はかなりパチの方へ流用されていますが)なので、本筋としてはこちらになるでしょう。


で、これまでの流れを踏まえて次にはCR戦国乙女4が夏過ぎに出るのでは……と噂されています。

となると今度は、スロで二作続いた前日譚ではなく、3の続きを描かなくてはいけなくなる訳です。

そして、それを行うに辺りある問題点を乙女世界は抱えています。

人づてに聞いた話なので、確証はないのですが(なので、全然違っていたらごめんなさい(汗)、どうやら戦国乙女世界はカシンちゃんを倒してしまった事によって敵候補が居なくなった模様です。

なので、CR3の次はスロットに移行するのを契機に前日譚として松永を出した訳ですね。おそらくその方がやりやすかったのでしょう。

松永秀久なんて、戦国一の梟雄と呼ばれてるくらいですから(笑

よって、その松永が敵の立ち位置であるこのスロ辺りから史実ネタをバンバン盛り込み始めてるんですよね。松永とヨシテル様の因縁がメインですが、バズールが三好三人衆とかカシンちゃんと松永が関わりがあったとかその辺のネタです。

最も、カシンちゃんを使い始めた頃からそういう意図、史実ネタを盛り込んでいくつもりはあったのかもしれませんが。


attachment02.jpg


っと、少し話が逸れましたが(笑

結論の方に移りたいと思います。

と言う事で、現時点での乙女の問題点は松永→(オウガイ一味?)→カシン居士(ユウサイ含む)と来ている乙女の敵、次の敵候補が居ないと言う事でもあります。

この辺の考察は、また別の記事で新キャラ三人と合わせて乙女世界の時代の移り変わりと合わせて好き勝手妄想していきたい所ですが……。

で、敵候補の問題と合わせて、上でこれまでの乙女世界の流れを振り返って分かるように、基本的にスロットの設定が前日譚でありながら後付けなのでこのまま3でカシンちゃんとの決着が着いた後の展開を描くには色々と矛盾点、と言うか突っ込み所があると言う部分があります。なので『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』はそれらの問題点の内、後者の方。ストーリーとしての問題を解決する為の作品、


『今までの乙女世界の設定や出来事を整理してストーリーとして再構築する、そして、新たなる時代の幕開けとなるCR戦国乙女4へと繋げる為の作品』



になるのでは、と思います。
さて、そんな『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』第一弾PVの時点でも既に色々と今までの作品で気になっていた部分が描かれると思われる映像が見て取る事が出来ましたが、現時点で上げるなら、この辺ですかね。


・立花ドウセツのその後。

前日譚である乙女2には出てきますが、その後の時系列順の作品に出てこない理由を作る。


・黒テル様vsヨシテル様。

本来なら別人格でも何でもないのですが、PV内で剣を合わせてる映像有り。これは王道かつ、燃える展開です……!


・新キャラと既存キャラとの関係性。

新キャラ3人はそれぞれ今までの乙女と深い関係性のキャラばかり。

これまた別記事で考察予定。


・西国組(特にソウリン)とヨシテル様の関係
史実では交流があったとのネタからでしょうが、2でもその一端が垣間見えたこの辺の関係性。実質乙女とヨシテル様がメインで絡むスロ一作目には西国組が不参戦だったので……。

まぁ、後から西国参戦編は出ましたが、ストーリーは特に無かったので。


とまぁ、この辺を次回の記事では好き勝手に考察していきたいと思います(*´▽`*)

マジカルハロウィン5 錬金スルー狙い纏め(計21台)

$
0
0

どうも、皆さんこんにちは、こんばんは、Happy Halloween!!!(唐突に


マジハロ5如何お過ごしでしょうか?

僕は本当に苦戦して苦戦して……。

設定狙いで中々結果を残せていないのが実情であります(^^;


楽しい、ですが、正直クッソキツイ台がマジハロ5だと思っております。

マジハロ2や3よりも……と言うか、満足感が少ないんですよね(汗

色々なギミックを追加しただけに楽しめる物は増えてるのですが、そこはタイミングが合ったら、の話。

ここでボーナスうぅううううううう!!!とか、ここでカボチャぁあああああああ!!!とか、ここでマジかってぇええええええ!!!!とか言う魂の叫びが明らかにあの頃よりも多くなり、その分『やれてる感じ』が中々得難いと言った所ですかね。。


まぁ、いつかは、完璧!と自画自賛出来るような、マジハロ5と阿吽の呼吸を体現してみたいとは思っておりますが(笑



さて、そんな風に平打ちでは大変キツイ(私情が入りまくりかもしれませんが)、が、マジハロをホールで打ちたい!

そんな人には錬金スルー狙いをお勧めしたいと思います!

……怪しい通販の煽り文句みたいだな(;'∀')


attachment03.jpg


錬金スルー狙いって???



錬金スルー狙いとは、通常時の錬金ボーナスを連続でスルーしている台、即ち『錬金ポイント』が溜まってる台を狙い打ちして効率良く特殊ARTである結界防衛ゾーンをGETしちゃおうって狙いです♪


ここで簡単なおさらいをば。


☆錬金ボーナス(ポイント)に関する基本ルール

○錬金ポイントを40p持った状態でボーナスが終了した時に、結界防衛ゾーンGET。

○錬金ポイントは錬金ボーナス中毎G成立役に応じて獲得。または通常時のBB成立時、高確率or超高確率→低確率転落時にもそれぞれ都度1pずつGET。

○錬金ボーナス中の魔法陣の色が緑ならほぼ20p以上、赤なら30p以上所持確定。



とまぁ、抑えておかなければいけない所はこんな所ですかね。

他にも細かい解析(錬金ボーナス中の毎G成立役毎の獲得ポイント振り分けや、錬金ボーナス中の小薬確率等)はありますが、まぁ、その辺は知っておけばお得ですが、この狙いをする上では別にどっちでも良いかな、と。


attachment02.jpg


と言う事で上記の基本ルールを踏まえた上での狙い目は、錬金スルー二回以上の台を狙うと良いかと思います!

※ARTを挟まないで、錬金ボーナスが二回以上スルーしている台をART(結界防衛含む)獲得まで打ち続ける。

某解析サイトで、錬金スルー2回からARTに当選するまでの全ツの期待値が1700円程度との事ですし、僕は基本的にここから狙うようにしています。


あとは、+αの条件として、通常時の滞在G数が長ければ長い程高確率以上→低確率への転落でポイントをGETしている可能性が上がりますし、錬金ボーナス以外のボーナスもスルーしていればいる程ポイント+上位モードに滞在している可能性があるので、その+αが見込めるような台から狙っていく事も頭に入れておくと尚オッケーですね!


場合によっては錬金1スルーから狙えるのでしょうが、個人的にはリスクの方が大きい気がするので、ここはその時の状況と+α条件、気分次第で調整するような感じで問題ないかと思います。


さて、ここまではツラツラと講釈を垂れてきましたが(笑)、僕程度の知識で他の解析サイトやエナブログには遠く及ばないでしょうから、実際の結果を見てもらった方が説得力があるかな?


基本的に上記の条件で錬金スルー狙いを21台した結果がこちらになります。


○1台ずつのデータ




○トータルでの収支や初当たり確率



(全21台) +3.44k/1台、トータル+72.3k


attachment00.jpg


今の所はしっかりと結果が付いてきてる感じですね。

ただまぁ、部分的に見るとそのまま天井に連れていかれてたりと言う笑えない所もありますが……。

まぁ、その位のリスクはマジハロ5を平で打つのに比べれば微々たる物ですよ(笑


基本的には錬金2スルーから打ってますが、当然中には3スルーだったりスルー回数+ハマリ台、もしくは設定が高かったりなどなどの+αの条件もしっかりと取れているので1台当たりの収支額はそれなりの物になってますね。

結界防衛自体は意外と取れてない気もしますが、ART初当たり自体は余裕で6の数値を越えてますし、やはり錬金スルー狙い、やれますな(*´▽`*)


勝率はちと低いですが、基本的にはチマチマ食らうダメージをどっかの事故で一発で捲るって感じなので我慢強くやるのが個人的に感じたポイントですかね。


正直、設定狙いに大苦戦しているので、今後も錬金スルー狙いがマジハロ稼働の主軸として頑張って数を積み上げていきたいと思います(≧▽≦)

何か疑問や質問、もしくは意見などありましたらばお気軽にマジチョコまでどうぞ~!

ご指摘、ご意見大歓迎で、僕の参考にさせていただきますっ(笑

ちなみに。


……せ、設定狙いも諦めた訳じゃないんだからねっ!!!!

設定狙いももうちょっと頑張ります(/_;)

戦国乙女~LEGEND BATTLE~考察②『ケンシンゲン問題について考える』

$
0
0

はい、皆さま、日々の稼働は如何でしょうか?

マジハロ5で勝てなくて、ウンウン唸ってる僕ですが、本日はちょっとTLで見かけた話題について考えてみたいと思います。

本当ならば、前回更新したブログ記事。

戦国乙女~LEGEND BATTLE~考察①『これからのシリーズの為に。乙女世界の抱える問題点』

でも書きましたが、


・立花ドウセツのその後。


・黒テル様vsヨシテル様。


・新キャラと既存キャラとの関係性。


・西国組(特にソウリン)とヨシテル様の関係



この辺について書こうかなーと思ってたのですが、それよりもこちらの方の話題で色々と考えを書きたくて

先にこちらのテーマにさせていただきます。


『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』において、ケンシン、シンゲン、ミツヒデ、モトチカが操作キャラでは無い?


これが、実際にどうなのかは現段階ではあくまでPVを見た時点での予想ではありますが……。

可能性は高いかな、と( ;∀;)

今回はこの中でも、常日頃から「不遇」と言われているケンシンとシンゲンを中心に、その「不遇」である事、更にそこから見えてくる乙女世界について、を考えていきたいと思います。


あと、念のためにこれは先に言わせてもらいますが、これから書く事はあくまで僕個人の意見で、誰かに喧嘩を売ったり~とか、誰かの意見を否定したり~と言うつもりは全くもって一切ありません。

僕が戦国乙女と言う作品に触れてきて、そして、今こういう状況に直面して考えてる素直な想いを書かせていただければと思います。


最初にハッキリと言っておきます。全面的にケンシンゲンが使えない事がダメだ、とは書きません。

まぁ、僕自身もこの文章を書きながら自分の考えを纏める事が出来れば……と考えてるぐらいですけどね(笑

では、早速いってみましょう!


①戦国乙女の武田シンゲンと上杉ケンシン

attachment00.jpg


まず、僕がこの二人について常日頃から思ってる事があります。

不遇すぎ。


以上(笑

いや、本当に(^^;


何て言っても、あの武田信玄と上杉謙信をモデルにしたキャラクターな訳です。

実質、戦国時代最強のツートップと言っても過言では無いレベルです(特に武田信玄

もちろん、この時代の前後を見渡せば彼らにも負けず劣らずの猛者は居ますが、少なくとも同世代では最強クラスの武将である事は間違いないでしょう。

そんな武将をモデルにしたこの二人。

なのに、何故か、あまり人気が無いと言われています。

うーん。実は、僕はこれがイマイチ良く意味が分からなかったんですよね。


attachment00.jpg

初代から打ってる方は知ってるかもしれませんが、何と言ってもこのとんでもエロゲで銀玉に埋まった状態で雑誌の乙女の広告ページを飾っていたのはケンシンでした。

まぁ、この見た目はインパクトあるしね(笑

と言った感じに、少なくとも最初から公式から冷遇されていたと言う訳ではないような気がします。


でも、今や


「一組だけ新規の連続演出が無い(スロ乙女2」


や、今回テーマの主題でもある


「戦国乙女~LEGEND BATTLE~で操作キャラではない」


などの明らかにメインキャラにあるまじき扱いを受けている事は間違いありません。

これは、巷では「コンビでも、単独でも人気が無い」と言った所が主な理由なのではないか……とも言われる事が多いようですね。


少し残酷な言い方をさせてもらいます。

人気が無いキャラと人気があるキャラ。確かに、どちらを取るか、と言うような選択を迫られれば、当たり前ですが「人気があるキャラ」を選ぶのは、公式側としては当然の事とも言えましょう。

戦国乙女、と言う作品は慈善事業でも無ければ同人作品でもありません。

商業、として少しでも多くの稼ぎを生み出す為の作品です。


もちろん両方を取れれば、それに越した事はないと思います。

人気が無い、と言うのは少々雑な言い方です。人気が無い、と言うよりも「人気が少ない」と言う方が正しいのではないでしょうか?

※日本語の使い方的な意味ではなく、あくまで端的に分かりやすく表現するならば

要するに、世間一般的には人気が無いと言われるケンシンゲン、コンビでも個人個人でもファンは存在する訳です。

しかし、そこが少数である以上、公式側として容量や、何かしらの関係で取捨選択を迫られた場合はどこから選択していくのかは、どうしても仕方ない部分があります。


では、今回の『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』でケンシンゲン、ひいてはミツヒデやモトチカが操作キャラクターではない事は、人気が無いから人気があるキャラから順に選択していったと言う理由だけなのでしょうか?


その側面は、間違いなくあると思います。

では、それが全てかと言うと、僕は答はNO!だと考えます。



②開けて、そして『その先』へ進む戦国乙女の世界

これは、本当は今回の新キャラ三人について考察する部分で書く予定だった事なのですが……。

ただ、今回のケンシンゲン問題を追及する上で、今回の新キャラ三人の話題は欠かす事は出来ません。

なので、こちらで書いちゃいますね(笑


まず、今回新キャラとして追加された三人を見てみましょう。


前田トシイエ!!!(CVイエスアスミス!




千リキュウ(CVほ、ほ、ほああああああ!!!!!!!


小早川ヒデアキ(CVまれータソ



とまぁ、この三人です。


さて、史実では前田利家、千利休、小早川秀秋がモデルな訳ですが、この三人に共通している事。窺い知れる事とは何なのか?

それは、一言で言うと……。


天下人、豊臣秀吉時代以降の人物である。


と言う事かと思います。

唯一、利家に関しては信長時代からの人物ではありますが、それでも前田利家がその名を天下に知らしめるのは、秀吉の台頭以降。

豊臣五大老となってからでしょうから、まぁ実質彼の全盛期は豊臣時代以降と見ても問題ないでしょう。


千利休は秀吉の寵愛を受け、茶人としてだけではなくその右腕として秀吉の政策に関与したみたいですし、小早川秀秋は豊臣の血族です。

最も、利家を除いて、千利休は秀吉の勘気に触れ、自害を命じられる。

秀秋は、秀吉亡き後の関ケ原で豊臣家凋落の最後の一押しをしてしまう。

等、必ずしも豊臣(秀吉)と良好な関係で終わった訳ではありませんが(^^;


これらの事実を踏まえて戦国乙女の世界を見てみると、これまでの乙女のキャラは伊達マサムネを除いて基本的には戦国乱世と呼ばれる時代(若しくはその前)を戦い散っていった人物をモデルにしたキャラばかりな訳です。


が、しかし、ここで所謂その時代の後をメインとする人物をモデルとしたキャラが新キャラとして追加された……。

ここから察するに、僕は一つの兆しを感じずにはいられません。



戦国乙女の世界も、群雄割拠の戦国時代から、天下人の時代へ移行する時が来たのではないか、と。



ケンシン、シンゲンはもちろん、ノブナガ以前の時代の人物です。

ノブナガと同じ時代を駆け抜け、そして戦った者達です。

ならば、時代が移り変われば少しずつフェードアウトしていくのではないか?

それが、今回のケンシンや、シンゲンが操作キャラクターから外れたの一つの要因なのではないか、と思います。

特に、この『戦国乙女~LEGEND BATTLE~』は、前回のブログ記事でも書いたように、これまでの乙女シリーズの総まとめとなる可能性が高いように思えるので、ここで一区切りをつけて次のシリーズに移るタイミングとしてはバッチリでしょうからね。


まぁその場合は、逆にこれまでのシリーズの総まとめだからこそ、ケンシンやシンゲンなどの今までメインだったキャラクターが使えないとは何事だ!

ってなっちゃう部分もあるのですが……。


本当に大きな理由は前述したように、取捨選択したのかもしれない。

それでも、それ以外にも理由を探す事が出来るように思えたので、今回はこのような考察をやってる訳ですけどね。

ただ、れが、こじつけと言う事も分かってはいるつもりです。

ケンシンゲンはともかく、モトチカはどちらかと言うと豊臣時代にもかかってる人物ですからね(^^;

それに、ミツヒデも豊臣時代と言うのならば、その豊臣時代の一番の切っ掛けを作った人物ですし、その時代の移行する部分でメインキャラから外れるってのはそもそもおかしいのですが……。

それでも、僕は一つの結末を乙女シリーズは迎えようとしているとやはり思えてしまうのですよ。

もちろん、だからと言って、ヒデヨシちゃんが主人公になって、イエヤスちゃんと戦って~みたいな事になるかと言うと、そうでは無いと思いますが、それでもこれまでの戦国乙女から展開や登場人物も有る程度一新して、新たなるシリーズが始まる可能性は十分にあると思ってます。

その新たなるシリーズの中心にいるのは、これまでの主人公であるヨシテル様や、ノブ様では無く、その後の時代を担う、ヒデヨシちゃんやイエヤスちゃんにシフトしていくのではないかな、と。


※まぁ、CR戦国乙女3の時点で、かなりイエヤスちゃんが主人公っぽかったじゃん!って突っ込みは無しの方向で(笑

一応、これまでの乙女シリーズの主人公はノブ様だし、ヨシテル様だと思いますのでw



③戦国の乙女達、『掴み取った生きた証』



とまぁ、ここまで長々と語ってはきましたが……。

やはり、同じキャラと同じ舞台でずっと物語を続けていくのって難しいと思うんですよね。

それが、例えばですが、サザエさんとかちびまる子ちゃんとかの日常物ならば同じキャラ同じ舞台、過ぎ去らない時間でずっと物語を続けてゆく事は可能でしょう。

元来が、そういう作品なのですから。


しかし、『戦国乙女』と言う作品は、物語は間違いなく前へと向かって進んでいく、残酷に時間が過ぎていく物語になったと思います。

なった、と表現したのは、もちろん沢山の人に応援されて人気が出て、そしてここまで来れたからに他なりません。

前述したように、これは商業作品なので売り上げや作品その物の人気が芳しくなければここまで続く事は無かったでしょう。

その時は、物語は前へと進む事はなく、閉じた世界で小さく纏まって物語が終わってしまったのだと思います。

でも、そうはならなかった。

それを勝ち取ったのは、これまで戦国乙女と言う作品を好きになって、少しでも気に掛けて。

制作側も、受け手側も、全てをひっくるめて関わった人たちの想いがあったからこそだと僕は思います。

もちろん、今回のような展開を望まない方が居ると言うのも重々承知です。

好きなキャラが出てこなくなる、そうやってメインキャラを外れていくと言う事が辛いと言う気持ちも分かるつもりです。

分かるつもり、なんて言ってすいません。

本当に、そういう風にキャラを愛する想いを理解する事は、他人には出来ない事を僕は痛い程知っているつもりです。

受け入れてほしいとは願っても、それが勝手な願いだとも承知しています。

それでも、それでも、胸を張ってほしいと。


何を、と問われればそれは僕が答えるべきではないと思うので、そこについてだけは言及しません。


ただ、最後に一つだけ言うのならば、僕は戦国乙女と言う作品が好きだからこそ、こんな文章を書かせていただきました。


5月月間収支

$
0
0

年間完封勝利を逃した次の月。

てか、負けた次の月はやはり気合が入りますね。

それに加えて、伊勢志摩サミットによる一か月の新台入替自粛が良い方向に働いた感のある5月。

はい、こちら、ドン!!!


5月収支表

0502 +143800円
0507 +17500円
0508 -400円
0509 +61600円
0510 +2500円
0511 -6500円
0512 +4500円
0513 +20000円
0518 -43800円
0519 +76500円
0522 -14500円
0523 -32600円
0524 -22000円
0527 +3500円
0528 -23000円


計  +187100円


8勝7敗 稼働時間72.50h 時給2581円



○機種別収支
パチスロ北斗の拳 強敵 120100
パチスロ化物語 86500
南国物語 60500
想定科学パチスロ STEINS;GATE~廻転世界のインダクタンス~ 16100
パチスロ ガールズ&パンツァー 12400
SLOT魔法少女まどか☆マギカ 4500
アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUSver.‐ 1000
パチスロ マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 1000


マイナスライン


変更判別 -2000
ニューチバリヨ -2000
パチスロ百花繚乱サムライガールズ -2000
十字架3 -3000
麻雀格闘倶楽部 -4500
CRFアクエリオンEVOL Type319 -8000
マイジャグラーⅢ -9000
戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ -12600
マジカルハロウィン5 -13400
BLACK LAGOON2 -15000
パチスロ偽物語 -19500
バジリスク~甲賀忍法帖~絆 -24000


大勝利!……と言いたい所なのですが、前半戦の好調さから一転して後半戦の伸び悩みですよ(苦笑

うーん。

収支時代は、もちろん十分合格点なのですがやはり詰めの甘さが見えちゃいますね。

一か月を通して、新台入替自粛の為各ホールそれなりに気合は入って、集客をしてくれていたと思いますし、その恩恵にも預かれたのでそこの立ち回りは上手く、この一か月の状況にアジャスト出来たと言っても良いでしょう。

しかして、後半ももうちょっとやれたのではないか、と言うような反省はあります。

気を抜いたつもりでは無いのですが……。


そして、何より二カ月連続のマジハロ5の収支がマイナスと言う屈辱……!orz

推定4を二日続けてツモって、ボコボコにやられてるのはもちろん痛いのですが、所詮は設定4だからなぁ。

そんなに強く文句を言える程の物をツモってる訳ではないですし、単純に僕の力不足なのは否めません。



attachment00.jpg


てか、先月よりもボナ確落ちてるじゃねぇか……orz

ボナ引けなきゃ、どうしようも無いのよ、マジハロはっ(/_;)

6月は……いや、頑張って設定もツモるけど

頑張ってボーナスも引きます。


くぬぅうううううう!!!!!!!!ぐやじぃいいいいいいいいい!!!!!!!

☆今月の一枚


マジハロ5初フリーズ!!!

ホールで引けました……。

まぁ、推定4で38k投資してからのこの展開だったので引いた瞬間は泣きそうになってましたが……。

あ、嘘です。泣いてました(苦笑


ホール初のスーカボは16連して、一撃1400枚程でしたよ(*´▽`*)

……あ、あれ。おかしいな?


attachment01.jpg


戦国乙女~LEGEND BATTLE~考察③『カラクリ人形、立花ドウセツ操られる!?』

$
0
0

さて、いよいよ発売まで二カ月となりましたvita版乙女。

前回の記事では、ちょっと趣旨を変えて、ケンシンゲン問題について語らせていただきましたが、今回は本筋に立ち返り、ストーリー部分について考察していきますかね。

これを書いている6/16日現在では、PVは第二弾まで公開されています。

気になる方は、公式HP でチェック!


では、ここからは各PVから気になった部分を箇条書きで書きだして、一つずつ僕の独断と偏見による考察をやっていこうと思いますよー!(*´▽`*)


①カラクリ人形、立花ドウセツ操られる!?




PVを見て、気になる点は幾つもありましたが一番強く印象に残ったのがこちら。

怪しく朱く光る眼をしたドウセツに見下ろされるソウリンちゃん。

後ろには謎の魔像……。

と言うか、めっちゃ操ってますアピールしてるけどね、この魔像!(笑


うーん良いですねぇ。冷酷なドウセツちゃん……。

この素晴らしい、そして自慢の御御足で蔑むように見下ろされながら踏まれ隊ry


おっと、妄想がダダ漏れしてしまいました失敬(;'∀')


では、このドウセツを操る、これが誰の仕業による物か……と言う所ですが、vita乙女のストーリーは全5章から成るみたいです。

京都編、駿河編、尾張編、流浪編。そして、これらをクリアする事によって『卑弥呼の力により、もう一つの物語の扉が開かれる』とありますが、これが最終章、所謂カシンちゃんとの決戦編と言う事なのでしょうね。

となれば、やはり規定通りとりあえず今回のvita乙女までのラスボスはカシンちゃん。

なので、ドウセツが操られてるのもカシンちゃんの仕業なんでしょう。


さて、ここまでは正直、直ぐに考え付く事実ですがもう一歩突っ込んでみましょう。

皆さんご存知のように、ドウセツちゃんはスロ乙女2からの新キャラです。要するに、後付けですね。

でも、そのスロ乙女2自体の物語は、CR乙女の前日譚にあたる物語。

即ち、整合性をつけるのならばCR乙女の方に、もっと厳密に言えばCR乙女3までドウセツちゃんが居ない理由が必要です。


同じ理由でヨシテル様はスロ乙女2のラストでノブ様に討たれます。

まぁこれは明確に死んだとは言われてませんが……。

ドウセツに関して、キーポイントとなるのが彼女がカラクリ人形である事。そして、彼女の腕には『二號』と書かれている事。

そうです、『二號』ならば、『一號』が居たと考えるのが当然ですし、この後に『三號』が出てもおかしくないとも言える訳です。


なので、僕の予想としてはvita乙女にて操られたドウセツをソウリンは苦肉の策で封印(電源OFF?)、若しくは破壊してCR戦国乙女4から新生ドウセツ、即ち『三號』として復活するのではないでしょうか?

ようやく、CR戦国乙女3まで居なかったのは起動条件が中々揃わなかった為、とか(^^;


うーん。妄想が膨らみますね。

やはり、ソウリンちゃんとドウセツの関係性って凄い僕好みですし、コンプリートワークスでも明言されている二人の関係性を考えれば、このvita乙女の展開は凄く胸熱な涙無しでは見れないような話になるのではないでしょうか!?


さて、次の記事では、個人的にvita乙女のPVを見た中でも最も熱い!と思われる展開である部分について突っ込んで行きたいと思います。


NEXT。

『剣聖と将星。黒テル様vs白テル様!』


設定看破枠メモ用

$
0
0

設定?
0から学園
25→上空
50→学園
55→チャンリプ校長
99→校長
193→(上空)スイカ青

12→上空
36→学園
61
81
107→上空
112→G数校長
157→上空→街
175
202
212→上空
215→チャンリプ校長
258→上空→学園
283→上空
310→上空→街
336→上空→学園
→上空
387→上空→街
407
432
452→上空
477→学園
501
514→チャンリプ校長
559→学園
584
604
612→G数校長
632→(校長)リプ赤青

21→上空
45→学園
70
84→スイカRB

15→上空
34→チャンリプRB
8→学園
27→チャンリプ塔
41→(塔)スイカRB(確定ボイス)→結界防衛準備中(強チェ赤青)→結界防衛
→ART1→ART2

34→上空
54→強チェRB

8→G数校長
57→上空→学園
79
108→上空
124→学園
149→上空
177→チャンリプ校長
197→校長→学園

221まで


1350G BB3 RB4 出玉率73% 差枚-1180枚

0309稼働日誌

$
0
0

仕事帰りにて。

押し順ケロルンが設置してある店で、RB連続スルーの台を見ると「ラッキー」と「あちゃー」と同時に思ってしまう感が……(^^;

いや、打つんですけどね(笑



●0308稼働日誌

○押し順ケロルン

RBスルー連続台狙い(兼リセット狙い

前日RB3回スルー台

0G

投資5k

回収8k

3k勝ち



以下、履歴メモです。

0309
押し順ケロルン
50番
0から(前日RB3連続
(5k)146→強チェ7
24→7
30まで

投資5k
回収8k



戦国乙女~LEGEND BATTLE~考察④『剣聖vs将星。理想と現実、その果てにある物とは…』

$
0
0

はい、では今回は前回記事での予告通り、ヨシテル様について見ていきたいと思います。


……が、その前に。

前回記事でのドウセツ考察について新たなる事実が判明……!

これは、ツイッターでのフォロワーさん、KKD(鬼道景)さんが仰っていたのですが、ドウセツの背後にある像。

僕は特に気に留める事も無く、魔像みたいな事言ってましたが(^^;

これって、良く見ると乙女将星に出てきた、前鬼に酷似しているんですよ!!!



僕はてっきり、この出来事は将星の後の話だと思っていましたが、この事実によって将星よりも前の出来事、即ちソウリンとドウセツの出会いのシーン、その事件と言う可能性も高くなってきました。


しかしとなるとですよ。


ドウセツちゃんって何者なんだ!?


この前鬼がまだ封印されている頃。そこに明らかに、ソウリンに対して友好的では無いドウセツ。

封印されている前鬼が居る場所を守る、カラクリ人形……?

前回の記事で、この魔像がドウセツを操っている~的な事を書きましたが、どうやらこの操り糸みたいな物は、前鬼を封印してる物では無いでしょうか?

そして、ドウセツ。僕はてっきりソウリンがどこかしらの職人に頼んで制作した腹心かと思ってましたが、もしかして、ドウセツって前時代のオーバーテクノロジーによって作られた存在、とか。

僕はこの説を推したいと思います!(笑



はい、では今回の記事にいきたいと思います。


②剣聖vs将星。白と黒、光と影の戦い


乙女将星では、ヨシテル様が堕ち……では無くて、覚悟を決めて民の平和の為に武力行使を決意した姿、甘く理想に生きる剣聖が、現実を直視するリアリスト、将星となった姿が黒テル様と言う事でした。

要するに、白き剣聖も黒き将星も同一人物です。

ま、この辺は将星を打った方なら当然ご存知かと思います。


では、この映像は何なのか?

と言う事ですね(^^;


PVでは一瞬映るだけですが、この画像のように明らかに二人のヨシテル様が対峙しています。

ヨシテル様がユウサイの呪いの力を受け入れて尚、その力に飲み込まれる事なく乙女や前鬼、後鬼と戦い、そのままユウサイと戦い、その結果彼女は散った……筈ですが?

この一連の流れは連続した物である筈なので(まぁ、スロの映像に載らない所で……と言う可能性はもちろんありますが(笑)、何かの事件があってヨシテル様の心のありようが実体化と言うのもちょっと考えにくい気がします。

そんな重要な事件が全く描かれないのはおかしい話ですし。

もちろん、後付け云々ってのは考えずに、ですよ!(笑

この展開自体は後から考えたとしても、そこに整合性を取るのならば、そこに無理やり挟んではこない……とは思います。


それに、前述したように黒テル様は決して悪堕ちした訳では無くて、それどころか実質白テル様がその心のままに更に前へと進んだ姿である、と僕は個人的にはとらえているのでもしも白テル様から黒テル様が何かしらの理由で別の『個』として生み出されたとしても戦うとは考えにくいのですよね。

と言うか、白テル様の時点で、黒テル様が生み出されるのは矛盾すると思います。何故なら、彼女が決意したからこそ黒テル様となった訳で。


そして、また逆も然りなんですよね。黒テル様は、確固たる決意で武力を行使する=黒テル様になった筈なので、彼女がその行いを後悔でもしない限り、黒テル様から白テル様と言う『個』が再び生み出される可能性も低いかと……。


ならば、これは何なのかなーと考えた時。

彼女が白テル様から黒テル様になる過程での、彼女の心象風景、葛藤を形にしたような物?

所謂、アニなどで出てくる精神世界ですかね!(;'∀')

いや、とでも思わない限り、ここまで書いてきたようにこの展開は考えにくいんですよねぇ。

もしも、黒テル様が呪いに汚染された結果、とかならこういう展開も考えられるのですが、黒テル様自身の存在を考えた時にそれは有り得ないですしねぇ。


ただ、熱い展開ではあります(笑

まさに、王道展開。

結局の所、白テル様の掲げていた正義は甘く理想に縋った物ではありましたが、それが間違いかと言うそれは誰にも分からない訳です。

もちろん、黒テル様の現実主義的な考え方も同じく。


そう考えた時に、何が正しいのかと言う事に対しての答えの出し方は一つ。

歴史とは、正史とは、正しいが故に紡がれる物ではありません。

歴史とは、勝者が創る物です。


正しいから勝つ訳では無く、勝者である故に正しいと言うのが、人類の歴史でもあります。


ならば、ヨシテル様が抱いた二つの理想に決着を付けるのに、これ以上の答えの出し方は無いでしょう。


理想と現実。剣聖と将星。黒と白。光と影。生と死。


この戦いの果てに、ヨシテル様が求め続けた答えを得る事が出来れば良いなぁと願うばかりです……!








6月月間収支

$
0
0

はい……。

単刀直入に、スロッター人生で一番酷い一月だった気がします(/_;)


こちらっ!!!



0603    -38000円
0604    -18500円
0608    -71000円
0609    -4000円
0610    -1500円
0611    -7300円
0613    +5300円
0614    -64000円
0618    +1300円
0619    -22000円
0620    -16200円
0621    +8400円
0623    +1500円
0624    +31700円
0625    +600円
0627    -10200円
0628    -67400円


計  -245800円


6勝11敗 稼働時間86.50h 時給-2842円


○機種別収支
戦国乙女2~深淵に輝く気高き将星~ 33400
十字架3 23500
めぞん一刻 桜の下で 14000
パチスロ北斗の拳 強敵 10600
パチスロ黄門ちゃま 喝 5200
ハナビ 800


マイナスライン


うる星やつら3 -600
想定科学パチスロ STEINS;GATE~廻転世界のインダクタンス~ -1200
アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUSver.‐ -1500
パチスロ偽物語 -2000
スーパーストリートファイターIV パチスロエディション -2000
パチスロ ガールズ&パンツァー -2000
パチスロ獣王 王者の帰還 -2000
変更判別 -3000
パチスロモンスターハンター月下雷鳴 -3000
戦国コレクション2 -3000
PACHISLOT NINJA GAIDEN -4000
プレミアムビンゴ -4500
麻雀格闘倶楽部 -4600
マジカルハロウィン5 -10200
バジリスク~甲賀忍法帖~II -11000
ミリオンゴッド‐神々の凱旋- -11000
南国物語 -11800
探偵歌劇 ミルキィホームズ TD 消えた7と奇跡の歌 -12000
バジリスク~甲賀忍法帖~絆 -36000
パチスロコードギアス 反逆のルルーシュR2 -66000
SLOT魔法少女まどか☆マギカ -70900
パチスロ アラジン AII -71000



……酷いの一言ですねorz


何が酷いかって言うと、色々酷いんですけど(苦笑)、序盤の6/8にアラジンの推定6をツモって71k負け撃沈を食らったのが全ての始まりかと。

いや、推定6とか言っても何も説得力無いかもですがね、この結果では。

その他には、ギアスR2の設定5(諸事情で信頼度70%くらいで(笑)でも一日で53k負けてるのも……。

あとは、絆も推定2or4だけど、朝から17時半まで一度も絆高確が発動しない、ただのバジリスクとかもあったけどね!


……と愚痴を言っても、収支も期待値も何も返ってこないので(/_;)

立ち回り的にも反省する部分もあるのは間違いないですし、しっかりと結果を受け止めて7月以降に活かしたいですね。


一番大きな所で言えば、6/28のvsまどマギなんかは、序盤の設定要素の良さに惑わされて、中盤以降は穢れ追いでやめるに止めれなくなると言う……。

そして、結局、穢れ解放までにかかった投資が70kオーバーとか洒落になってませんしね( ;∀;)

確かに、設定変更確定+大穢れ飛び+設定的にはまだ十分に4まで望める(ツールとかホール状況も含めて)、+モードB、と言う所まで揃ってはいましたが、そこからの穢れ追いで25kは余分にもっていかれましたからねぇ。

いつも自分で口を酸っぱくして、ニコ生でのリスナーさんや友人に「まどマギの穢れは追っちゃいけない」とか言ってて、この様ですからね。。

いや、追う理由は、「穢れ」のみならず他にもあったと……まぁ言えるっちゃあ言えるんですけど。

うーん。この辺は、もう冷静に判断出来ているのかそれとも6月のこの結果に雁字搦めになって冷静に判断出来ていないのか自分の中でも凄く葛藤があって、結局それ自体冷静に判断出来ていない証拠みたいな物で……。

もうこうなってくると、ドンドン悪い方向にいっちゃうんですよねぇ。


まぁ、そう言う意味では「月が変わって……」なんてのは、オカルト以外の何物でもないですけど(状況的な物はあると思うけど)、それでも自分の中のメンタルをリセットする契機とするには分かりやすいので、そう言う意味では「月が変わって気分一新」で7月は頑張りたいと思いますね。


逆境の時こそ、自分の立ち回り、自分の実力を更に磨く好機だと考えてホール状況の改めての精査、機種知識に対する復習予習の確実な実施等々。

やれる事は幾らでもあります。

腐らず、焦らず、一つずつしっかりと、ですな!(^_^)v


と、必死に前を向こうとこの文章を書いてる事すら自覚出来ているので、本当は何一つ切り替えられてないのかもですけどね(苦笑



結果は大切です。

過程はもちろん、大事ですけど。

過程とは結果を出す為の物。

極論かもしれないですが、結果さえ伴えば過程はどうでも良いとすら言える。


それに結果が出てなきゃ、僕が語る言葉にも説得力も何も無いでしょうしね(苦笑


7月、見てろよぉお!!!!!!!!!!!!!!!


☆今月の一枚

天下はイエヤスちゃんの物!!!

そう決まってるんだよね!(ドヤぁ


attachment00.jpg

Viewing all 143 articles
Browse latest View live